看護ブログ

【看護科】福島県看護学生の集いに参加してきました!

9月29日(土)福島県内の看護学校16校の学生1389名が郡山に集まりました。 この集いは、東日本大震災から1年半が経った今、将来の福島県の医療看護を支える看護学生同士の絆を深めることを目的に開かれました。 『未来の福島のために~いま立ち上がろう看護学生~...

【看護科】交流会が行われました

9月28日(金)介護福祉科との交流会が河東総合体育館で開催され、約200名の学生が参加しました。 絆を深め、学生同士の交流をはかること、日頃のストレスを発散し、気分転換を図ることが目的です。 実行委員さんは夏休み前から準備をはじめ、内容を考えました。 ...

【看護科】学生会役員選挙が行なわれました

9月21日(金) 平成24年度学生会役員選挙が行われました。 選挙管理委員長挨拶。 会長にはこの人しか考えられません。 会長の右腕となれるのはこの人しかいません。 彼は男の僕からみても「いい男です」(笑) 実習で患者さんとの関わりで涙を流す・・...

【看護科】オープンキャンパスが行なわれました

7月21日(土)9時からオープンキャンパスが行なわれました。 青空が見えるさわやかな朝、多くの皆さんが参加してくださいました。 学校長からの挨拶、副校長からの学校説明か行なわれました。 母性看護学の模擬授業では、あかちゃんの抱き方を体験してもらい...

【看護科】交流会が行なわれました

6月1日看護科では交流会が行なわれました。 1年生は先日、病棟での2日間の見学実習を終えて看護学生としての自覚を新たにしたことでしょう。 校長先生より「二言挨拶に心がけましょう。」などお話しをいただきました。 実行委員長より「今日は、楽しみましょう」...

【看護科】研修旅行に行ってきました

5月17日(木)~18日(金)に、3年生が日光・那須方面へ1泊2日の研修旅行に行ってきました! ペンションを改造して作られた【那須とりっくあーとぴあ】には、アートのいたずらがいっぱいありました。カメラのレンズを通して見ると、平面の絵が飛び出して見えました...

【看護科】接遇講習を行ないました(2日目)

接遇講習2日目です。 清潔感のある、状況に応じた化粧の仕方を教えていただきました。 やはり、女子学生は真剣です。 表情に関わる内容のまとめでしょうか?皆の前でひとりずつ笑顔や他の表情を作って披露しました。ちょっと照れくさそうにしています。皆...

【看護科】接遇講習が行なわれました(1日目)

5月10日、17日の2日間接遇講習が実施されました。 看護職としてのマナーを身につけるために、会津若松市内にある美容室の佐瀬いづみ先生を講師にお招きし、清潔感のある身だしなみができる、笑顔で挨拶ができることを目標に、1年生44名が講習を受けました。 1日...

【看護科】学生会総会が行なわれました

4月27日(金)学生会総会が行われました。 今年1年間、学生会を運営するための大切な総会です。 司会進行は執行部がつとめました。 執行部、各委員会、同好会から今年の計画の報告がありました。 この1年をスムーズに運営されるようそれぞれに考えました。 ...