介護福祉科ブログ
【介護】特別講義で接遇講習会を行いました
平成26年10月9日(木)、特別講義で接遇講習会を行いました。 介護福祉科では、毎年講師に佐瀬いづみ先生をお招きして接遇を学んでいます。 電話の応対や笑顔の作り方、実際に感じのいいメイクの仕方などを学びました。 男女問わずメイクの演習は好評で...
【介護】看護科文化祭の介護福祉科ブース
平成26年10月4日(土)、看護科の3年に一度の公開文化祭で、介護福祉科の紹介と魅力を発信しました。 多くの方々が訪れ、介護福祉士の教育についてご理解を頂きました。 2年生のボランティアG&S君です。学校のこと、勉強のこと、実...
【介護】第1回戴衣式を行いました
平成26年9月19日(金)、晴天に恵まれたこの日、関連法人のご来賓と保護者出席の下、1学年28名は 戴衣式に臨みました。鈴木校長より実習着が手渡され、自分が目指す介護福祉士像をみんなの前で 堂々と述べました。9月29日からの介護実習を前に緊張...
【介護】先輩の体験を聞く会を行いました
平成26年7月23日(水)、先輩の体験を聞く会を開催しました。 就職活動や9月からの介護実習を前に本校卒業生から、実習の心構え及び職場での仕事内容や 利用者との心温まるふれあいなど具体的な体験談を披露してもらいました。 講師の方...
【介護】オープンキャンパスが行われました
平成26年7月26日(土)介護福祉科でオープンキャンパスが開催されました。 猛暑の中、多数の高校生と社会人が介護体験に参加してくれました。地元で働きながら学び、 介護福祉士国家資格を取得し、是非、会津地域の福祉に貢献して下さい。期待しています。 ...
【介護】学生交流会が行われました
平成26年7月4日(金)、河東体育館を貸し切って学生交流会が行われました。 年1回の看護科&介護福祉科の交流会で、早くから実行委員を中心に準備を進めてきました。 看護科と介護福祉科は校舎も離れており、七夕様のように年1回の交流しかできませんが...
【介護】避難訓練を行いました
平成26年6月27日(金)、本年度第1回目の避難訓練が行われました。 今回は各学年ホームルームの最中に大きな地震が発生したことを想定し避難を開始しました。 廊下は静かに走らずに、落ち着いた行動がとれています。 ...
【介護】介護実習Ⅱ 実習先事前訪問
平成26年6月2日(月)から始まる介護実習Ⅱはグループに分かれ会津管内の介護施設で実習を行います。 事前に訪問し、道順・場所を自分たちで確かめ、施設にご挨拶をしてきます。最も緊張する一日です。 着慣れないスーツ姿で“さぁー出発”で...
【介護】関連施設の見学会
2年生は平成26年5月27日(火)・5月30日(金)に2班に分かれ関連施設見学を行いました。 8:30に学校を出発し、松長建設予定地を車窓から見学、介護老人保健施設「悠悠」から9ヶ所の 関連施設訪問をし丁寧な説明を受けました。入居されている方...
【介護】平成26年度オープンキャンパス情報
「オープンキャンパスに参加してみよう!」 実施内容は以下のとおりです。 日時平成26年7月26日(土)8時30分から12時30分 場所仁愛看護福祉専門学校介護福祉科 対象介護職を希望する高校生と保護者および教員 介護職に関心のある方 内容介護・介助...